広告用語集 ‐ ら行

ラジオCM素材サイズ
・20秒
ラジオCMの一般的な秒数は、20秒。
ただし、ラジオCMの場合、企画や種類に応じてさまざまな秒数がある。
・タイムCM/スポットCM
タイムCMは、番組提供を行う企業による番組中にオンエアされるCM。
スポットCMは、番組と番組の間にオンエアされるCM。
他にも、番組内のコーナーを使っての生CMなどもある。
radiko(ラジコ)
パソコンやスマートフォンなどでラジオを聞くことができるサービス。
過去1週間以内に放送された番組が聴けるタイムシフト機能を持ち、プレミアム会員は日本全国どこのラジオ局の番組も聞くことができる。
詳細については下記のコラムを参照。
ランディングページ
バナー広告や検索結果などからのリンク先となるWEBページのこと。
特に、トップページとは別に目的に合わせて意図的に設置されたページを指す。
ランニング(ランニングコスト)
ある商品やサービスを運用し続けるために必要な維持費用のこと。
リーセンシー効果
直前に見たり聞いたりした広告や商品パッケージが購買行動に影響を与えること。
リーチ
広告到達率。ある媒体が放送・掲載される地域内で、ターゲットに広告メッセージが1回以上到達した割合のこと。
リードジェネレーション
自社の商品やサービスに興味のある見込み顧客を獲得すること。
リードナーチャリング
リードジェネレーションで獲得した見込み顧客を、自社の商品やサービスを購入してもらえるように育成すること。
リクルーティングビデオ
入社希望者のために、入社説明会などで使用するビデオ。
現場の様子など、知りたい情報が映像で的確に描かれている。
リスナー
ラジオを聴く人を意味する。
リスクマネジメント
企業活動に関連するリスクを把握、管理して、リスクの回避や分散、最小化を行うこと。
リスティング広告
インターネットにおける検索連動型広告のこと。検索エンジン上で、サイト閲覧者が入力したキーワードにマッチする広告が自動的に表示される。一般にクリック課金型で、クリックされて初めて広告料金が発生する。
リマーケティング広告
ネット広告において、一度WEBサイトを訪問したユーザー(ブラウザ)を追跡し、関連する広告を配信すること。
レギュラー番組
通常半年以上、毎日または毎週、同時間に同一タイトルで放送される番組。レギュラー番組で、毎日放送されるのが「帯番組」、週1回放送されるのが「箱番組」である。
レーティング(視聴率・聴取率)
レーティングとは、テレビでの視聴率、ラジオでの聴取率のこと。
特定の地域、時刻において、ある番組を地域住民の何パーセントが視聴・聴取したかを表す推定値。
一般的に、テレビでは世帯視聴率、ラジオでは個人の聴取率を計測する。
レスポンス
広告に対する反応のこと。
ローカル局
一定の地域を放送エリアに持つ放送局のこと。
ローカル局についての説明は下記のコラムに詳細を記載しています。
ローカル番組
地方局によって制作放送される番組。ローカル番組と呼ばれる(対義語としてネット番組がある)。
ローカルマーケティング
地域への特化を前提に、商品やサービス、消費者の調査、広告・販促手法の選択などを行うこと。
ロケハン
撮影に適した場所を探すこと。
ロングテール
CDの旧盤や専門書籍のように、販売数が少ない商品でも、ネット上で膨大な点数を揃えることで収益を確保する販売手法。このモデルの収益をグラフ化したとき恐竜のしっぽのような図柄に見えることから命名された。

お問い合わせ

テレビCM・ラジオCM・YouTube広告・シネアドに
ご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください

logo
TOPへ戻る